出汁の取り方 簡単な方法でプロの味を目指す
まず、出汁というのは種類があり
かつお・昆布・煮干・椎茸等があります。
出汁の粉末が、市販で売られるようになってから
鰹節を削ってから、出汁を取る方法があったことも忘れさられていますね。
市販の出汁も手軽でいいですが
子供には、本物の味で食べさせてあげたくないですか?
香りが違いますよ~
昆布屋が教える簡単基本のだしのとり方
まずは「昆布屋が教える簡単基本のだしのとり方」を、紹介します。
昆布屋が教える簡単基本のだしのとり方
材料
水・・・・・・・・・・500c
昆布・・・・・・・・・10㎝×10㎝(やまひここんぶ1本)
刻んで、水に浸すだけ。
夜に浸しておいて、朝これでお味噌汁作ったら良い香りしそうですね。
目覚めも良くなりそう~
昆布屋が教える!10分昆布だしの取り方
次は「昆布屋が教える!10分昆布だしの取り方」を、紹介します。
昆布屋が教える!10分昆布だしの取り方
材料
水・・・・・・・・・・・・500㏄
昆布・・・・・・・・・・・10㎝×10㎝(やまひここんぶ1本)
出汁を取った後にも、佃煮にしたり出来るので良いですね。
冷凍にもできるなら、昆布出汁作っておいてもいいかも~
お味噌汁用 かつおだしの取り方
次は、「お味噌汁用 かつおだしの取り方」を、紹介します。
お味噌汁用 かつおだしの取り方
材料
かつお削り節・・・・12g
だいたい・・・・・・1掴み
水・・・・・・・・・400ml
だしとり道具
鍋・・・・・・・・・1つ
ざる・・・・・・・・1つ
ボウル・・・・・・・1つ
キッチンペーパー・・1~2枚
出汁をとった、カツオも捨てないでください。
次に紹介するのは、
昆布と鰹節の出汁を取った後の物を使います。
かつお節と昆布のふりかけ
「かつお節と昆布のふりかけ」を、紹介します。
かつお節と昆布のふりかけ
材料 (5人分)
かつお節と昆布・・・・80g
醤油・・・・・・・・・大3
みりん・・・・・・・・大3
砂糖・・・・・・・・・大2
酒・・・・・・・・・・大1
サラダ油 ・・・・・・・大1
塩・・・・・・・・・・一つまみ
白ゴマ・・・・・・・・小1
乾煎りする感じですね。
どちらも出汁に使うぐらいなので、しっかり味がついてて美味しいに違いない。
煮干しの出汁の取り方
次は「煮干しの出汁の取り方」を、紹介します。
煮干しの出汁の取り方
材料
煮干し・・・・・・・・・・・60g
水・・・・・・・・・・・・・2ℓ
塩・・・・・・・・・・・・・ほんのひとつまみ
出汁を取ることで、塩分控えめに出来るので
塩分制限のある人にはぴったりですね。
1・2番だしは混ぜて保存!だしの取り方
次は「1・2番だしは混ぜて保存!だしの取り方」を、紹介します。
1・2番だしは混ぜて保存!だしの取り方
材料
水・・・・・・・・・・・・2リットル
昆布・・・・・・・・・・・10cm(長さ)2本
かつお節・・・・・・・・・20g
1番出汁、2番出汁と、考えず足してしまえ!と言う考え
冷蔵庫に入れていたら、便利ですね。
鶏ガラスープの取り方
次は「鶏ガラスープの取り方」を、紹介します。
簡単鶏ガラスープの取り方
材料
出来上がり量2㍑
鶏ガラ・・・・・・800㌘
私は手羽先だけを集めてパック詰めされたモノを使っています
長ネギ・・・・・・・・・・2本分(緑の部分)
生姜の皮・・・・・・・・・2かけ分
水・・・・・・・・・・・・4㍑
鶏がらスープも挑戦してみませんか?
時間はかかっても、自分で取ったスープなら、一層美味しくなる気がします。