豚バラ ブロックのレシピ 人気の角煮を簡単に作ってみよう
お店でよくみる
豚バラのブロック
主婦初心者の時は
どう扱ったら良いのかわからず
スルーしていました。
圧力鍋があれば
火の通りも早く
柔らかくできるので便利です。
今回は角煮の
お勧めのレシピをまとめてみたので
紹介していきたいと思います。
やわらか豚の角煮を簡単に
次は「やわらか豚の角煮を簡単に」を紹介します。
やわらか豚の角煮を簡単に
材料 (2から3人分)
豚バラブロック・・・・400~450g
サラダ油・・・・・少々
片栗粉・・・・・・適量
ねぎ(青い方使用)・1/2本
水・・・・・400cc
酒・・・・・大さじ3
砂糖・・・・大さじ3
醤油・・・・・・・60cc
すりおろし生姜・・小さじ1
ゆで卵(無くてもOK)4個程度
薬味用ねぎ(無くてもOK)少々
からし・・・少々
クックパッドで人気のレシピ
殿堂入りでつくれぽは
2500人以上
しっかり焼いて
旨味を閉じ込めてから
煮るレシピです。
ラーメンにのせたり
チャーハンに使ったり
楽しめる角煮
コメントには
「お箸で切れる角煮」
「とっても柔らかい!」
と、トロトロの角煮が
みなさんできているみたいです。
圧力鍋でトロトロ豚の角煮
次は「圧力鍋でトロトロ豚の角煮」を紹介します。
圧力鍋でトロトロ豚の角煮
材料
豚バラ塊肉・・・1パック
長ネギ・・・・・1本
醤油・・・・60cc
料理酒・・・60cc
みりん・・・60cc
水・・・・・100cc
生姜チューブ・・10~15㎝位
圧力鍋で作るレシピ
やはり早く出来上がるので
便利ですよね~
鍋で炊くと1時間半以上
圧力鍋だと30分弱
ずいぶんと時間の差が出てきます。
どちらの作り方でも
トロトロにはかわりまりませんが
大量に作りたい時や時間の無い時は
圧力鍋が便利です。
炊飯器で簡単トロトロ~角煮
次は「炊飯器で簡単トロトロ~角煮」を紹介します。
炊飯器で簡単トロトロ~角煮
材料
豚バラかたまり肉・・500g
ゆで卵・・・・・・・4個
大根・・・・・・・・1/2本
長ネギ(青い部分)・1本分
しょうが薄切り・・・1かけ分
水・・・・400ccくらい
酒・・・・100cc
しょうゆ・大さじ4
砂糖・・・大さじ4
炊飯器でボタン押したらほっとくだけのレシピ
大根や卵も一緒にいれて
みませんか?
朝に作っておけば
夕方には味の染みた
角煮ができあがりますよ!
炊飯器deやわらか豚角煮
次は「炊飯器deやわらか豚角煮」を紹介します。
炊飯器deやわらか豚角煮
材料 (2人分)
豚バラブロック・・・1かたまり
大根(なくてもOK)・・1/2本
卵・・・・・・・・・2個
水・・・・・・・・・200cc
みりん・・・・・・・80cc
酒・・・・・・・・・100cc
濃口しょう油・・・・40cc
砂糖甘めが好きな人はお好みで
豚の角煮を作ったら
丼にもいかがでしょうか?
ガッツリ食べたい
育ち盛りのお子様が多い家族には
お勧めのレシピです。
豚バラブロック肉のオーブン焼き
次は「豚バラブロック肉のオーブン焼き」を紹介します。
豚バラブロック肉のオーブン焼き
材料 (4人分)
豚バラ肉・・・・1本
人参・・・・・・1本
じゃがいも・・・2個
玉ねぎ・・・・・1個
塩・コショウ・・適量
うまみを閉じ込める
オーブン焼きはいかがでしょうか?
煮汁が出ても
野菜が吸ってくれるので
美味しそうです。
トロトロ豚の角煮大根・卵添え
次は「トロトロ豚の角煮大根・卵添え」を紹介します。
トロトロ豚の角煮大根・卵添え
材料 (5人分)
豚バラブロック・・500g
卵・・・・・・5個
大根・・・・・1/2本
長ネギ・・・・1本
生姜・・・・・親指大
塩・・・・・・少量
調味料
醤油・・・・100cc
酒・・・・・100cc
みりん・・・100cc
出汁・・・・300cc
ざらめ(砂糖) 大2
フライパンでコトコト
じっくり作るのもいいですよね~
お勧めのレシピ
クックパッドで人気の豚肉レシピ つくれぽ 1000以上まとめ
豚ひき肉 レシピ お弁当にも~クックパッド人気のつくれぽ300人以上を紹介
早い、簡単、ウマい絶品チャーシュー
次は「早い、簡単、ウマい絶品チャーシュー」を紹介します。
早い、簡単、ウマい絶品チャーシュー
材料 (4人分)
豚バラブロック・・・500g
昆布茶・・・・・・・大さじ2
水・・・・・・・・・1カップ
醤油・・・・・・・・1/2カップ
酒・・・・・・・・・1/2カップ
砂糖・・・・・・・・大さじ2
ネギの青い部分・・・1本分
ショウガ・スライス・1かけ分
味付けの隠し味
昆布茶を使っているレシピ
クックパッドのつくれぽは100人以上
短時間で作れる事が人気の秘密みたいです。
いかがでしたか?
豚の角煮の色々な作り方を紹介しましたが
生活スタイルや調理器具によって
料理法を考えてみてくださいね。