水ようかん レシピ 粉寒天・棒寒天・糸寒天それぞれの作り方

水ようかんを作る時は寒天を使いますが。

 

市販されている種類が
粉寒天・棒寒天・糸寒天の3種類なので
それぞれの作り方を紹介していきたいと思います。

kannten

kanten

images

3

 

あんの種類も
こしあん・粒あんがありますね。
「さらしあん」と、言うのもあり、それぞれのレシピも紹介します。

 

「さらしあん」とは、
生のこしあんを乾燥させて粉末になっているものです。

 

SPONSORED LINK

 

手作り水ようかん

まずは「手作り水ようかん」を紹介します。

izu

簡単手作り水ようかん
材料 (4人分)
山城屋 北海道産あずきあん・・・・50g
山城屋 粉寒天・・・・・・・・・・2g

水 ・・・・・・・・・A300cc
水 ・・・・・・・・・B100cc
砂糖 A(黒砂糖や黒みつも可)・・・・65g
砂糖 B(黒砂糖や黒みつも可)・・・・50g
塩 ・・・・・・・・・A少々
塩 ・・・・・・・・・Bひとつまみ

レシピはこちら!

 

粉寒天の方が扱いやすいと思います。

 

もし、失敗して固まらなかった場合
もう1度寒天を沸騰させ作り直してみてください。

 

水ようかん棒寒天で簡単

次は「水ようかん棒寒天で簡単」を紹介します。

misu

水ようかん棒寒天で簡単
材料 (7人分(ココット容器を使いました))
棒寒天・・・・1本
水・・・・・・300cc
粒あん・・・・230g
砂糖・・・・・40g
塩・・・・・・少々

レシピはこちら!

 

棒寒天は水に入れると溶けたように見えますが。
しっかり、沸騰させないと固まりません。

 

沸騰しても、さらに1~2分沸騰させて
よく、溶かしてから固めるようにしましょうね。

 

糸寒天って、溶けにくくないですか?

次は「糸寒天って、溶けにくくないですか?」を紹介します。

itp

糸寒天って、溶けにくくないですか?
材料
糸寒天と水

水ようかんを作る場合

糸寒天
三温糖
さらしあん(粉末)

レシピはこちら!

 

糸寒天は主に
サラダやスープ・麵として使われることが多いように思います。
が、水羊羹も作れます。

 

砂糖にもこだわって
三温糖を使うのもいいですね
自分で甘さを決めれるのも手作りならではです。

 

SPONSORED LINK

 

こし餡で水羊羹

次は「こし餡で水羊羹」を紹介します。

kosi

簡単過ぎるこし餡で水羊羹
材料
こし餡・・・・300~350g
粉寒天・・・・4g
水・・・・・・400~500cc

レシピはこちら!

 

舌触りが滑らかな水ようかんに仕上がりますね。
少しの塩を振ると一層美味しいですよ!

 

100均つぶあんで寒天水ようかん

次は「100均つぶあんで寒天水ようかん」を紹介します。

100

100均つぶあんで寒天水ようかん
材料
つぶあん・・・・・・・250g
水・・・・・・・・・・250cc
寒天の粉・・・・・・・2g(小袋1本)

レシピはこちら!

 

私は粒あん派です。
こしあんは物足りなくてw

 

あんぱんでも、何でも
粒がある方が好きです~

 

超簡単で美味しい水ようかん

次は「超簡単で美味しい水ようかん」を紹介します。

katati

超簡単で美味しい水ようかん
材料 (6個入りシリコン型一枚分)
さらしあん・・・・・・50g
粉寒天・・・・・・・・3g
上白糖・・・・・・・・90g
水・・・・・・・・・・400cc

レシピはこちら!

 

さらしあんで作る水ようかん
さらしあんは粉末になっているので保存にも便利ですね。

 

四角いだけじゃなく
色々な形に挑戦してみても楽しそうですね。

 

SPONSORED LINK

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ