エビ 下処理 初心者でもわかる、せわた・はらわたの取り方 臭みの取り方を紹介します。

エビには沢山の種類が、あります。
大きさも、小さい物から、大きな物まで

 

店頭には、1年中エビが売られ
調理法も、数え切れないぐらい
沢山あります。

 

私は、お寿司のネタで大好きなのはエビです。
甘エビ大好きがで、何皿も食べたくなりますw

 

エビを調理するまでの扱い方を
初心者でもわかる様に、まとめてみました。

 

SPONSORED LINK

 

簡単綺麗エビの背わた、腹わた下処理方法

まずは「簡単綺麗エビの背わた、腹わた下処理方法」を紹介します。

syorinosikata

簡単綺麗エビの背わた、腹わた下処理方法
材料 (必要量だけ)
エビ・・・・・1匹
つまようじ・・1本


下処理の仕方はこちら!

 

中には、「せわた」の無いエビもいるので
探そうと、いじり過ぎないようにw

 

「せわた」があると、味が落ちます
必ず取るようにしましょう。

swatasesewatasensewata

 

海老の下処理

次は「海老の下処理」を紹介します。

arau

海老の下処理
材料
片栗粉・・・・大さじ2×2回
塩・・・・・・小さじ1
水・・・・・・大さじ2×2回
酒・・・・・・大さじ1
バナメイエビ・11匹

下処理の仕方はこちら!

 

臭みを取ると
料理の出来栄えも、変わってくるので
下処理をしてから、調理に使いましょうね。

 

冷凍の時は、かならずやっておいた方がいいです。

 

有頭海老(殻付き海老)の下処理方法

次は「有頭海老(殻付き海老)の下処理方法」を紹介します。

kawatuki

有頭海老(殻付き海老)の下処理方法
材料
有頭殻付き海老・・・・・・・・・1個~

下処理の仕方はこちら!

 

殻をつけて調理する時の、やりかたです。

 

私は始めて
エビフライを作った時
尻尾の殻も取ってしまいw

 

揚げてから
「あれ?」と気づきましたw

 

作る料理に合わせて
殻をどうするか、考えながら作ってみてくださいねw

 

海老の茹でてから冷凍保存

次は「海老の茹でてから冷凍保存」を紹介します。

yuderu

海老の茹でてから冷凍保存
材料
えび(殻付き・無頭有頭どちらでもOK)あるだけ

保存の仕方はこちら!

 

茹でた後、冷凍すると、旨味成分が増し、
冷凍する時に、細胞が崩れにくいというメリットがあるそうです。

 

SPONSORED LINK

 

海老の下ごしらえ

次は「海老の下ごしらえ」を紹介します。

sitagosirae

海老の下ごしらえ
材料
海老・・・・・何本でも

下処理の仕方はこちら!

 

動画付きですので
勉強になりました。

 

尻尾の部分の下処理
初めて見ましたw

 

エビチリエビマヨ用冷凍エビの下処理の仕方

次は「エビチリエビマヨ用冷凍エビの下処理の仕方」を紹介します。

reitou

エビチリエビマヨ用冷凍エビの下処理の仕方
材料
冷凍エビ・・・・・・・・200g
片栗粉大さじ大盛り・・・1杯
塩・・・・・・・・・・・少々
卵白・・・・・・・・・・1個分
片栗粉・・・・・・・・・小さじ1
油・・・・・・・・・・・小さじ1
揚げ油・・・・・・・・・大さじ2

下処理の仕方はこちら!

 

エビの醍醐味がプリプリです。

 

下処理をするだけでプリっと出来るなら
やっておいた方が、いいですね!

 

決め手は、塩に卵白!

 

おせちのえび

次は「おせちのえび」を紹介します。

atama

おせちのえび
材料
えび・・・・10本くらい
醤油・・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
酒・・・・・1カップ
だし・・・・1/2カップ

下処理の仕方はこちら!

 

頭付きのエビを扱う時
とがった所が危ないので

 

切り落とす様にしましょうね。

 

じゃこエビのから揚げ(した処理の仕方も)

次は「じゃこエビのから揚げ(した処理の仕方も)」を紹介します。

jyako

じゃこエビのから揚げ(した処理の仕方も)
材料
じゃこエビ・・・・100g
小麦粉・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・少々
粒胡椒・・・・・・少々

下処理の仕方はこちら!

 

小さいエビは
殻ごと食べれる物もあるので

 

ごみを洗い出し
頭のとがった所を取ってから
調理しましょう。

 

SPONSORED LINK

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ