もやし 簡単レシピ人気の1位は卵もやし

節約料理には大活躍の「もやし」
今年の、もやしは値上がり!なんて聞いたこと無い
安定した低価格で一年中手に入り、栄養豊富でヘルシー!

 

もやしのヒゲ根って取ってから調理していますか?
1個、1個取るのって時間かかるヒゲ根の部分にも、栄養があるようで
取って調理したほうがいい料理の時でも時間の余裕がある時だけでよさそう・・・

 

SPONSORED LINK

 

わざわざ、栄養あるところ取る必要なナイナイ!
めんどくさがりの私です。

 

もやしを使う時は、洗ってから使います。
もやしの豆の部分の殻みたいなのもとり雑菌を、取るようにしています。

 

炒めない時はレンジで1分ぐらい加熱してから、使ってたりします。
最近では、洗わなくても、そのまま使えるもやしもありますね。

 

もやしの卵中華あんかけ

今回は、たまご+もやしの、レシピをまとめてみました。

moyasinotyuukaannkake

簡単もやしの卵中華あんかけ
材料
もやし・・・・・・・1袋
卵・・・・・・・・・3個
味ぽん・・・・・・・大さじ3
砂糖・・・・・・・・大さじ2
中華だし・・・・・・小さじ2
水・・・・・・・・・100cc
片栗粉・・・・・・・大さじ1
ゴマ油・・・・・・・適量

レシピはこちら!

つくれぽの多さにびっくり
ボリュームもあり簡単そうなのであと1品ほしいときに、サッっと作れそうです。

 

もやし以外にニラなんかも、混ぜたら彩り良くなり、
一層豪華になりますね。

 

そういえば、もやしを洗う時の簡単なやり方知ってますか?

 

もやしの洗い方

洗い方だけですが便利なので紹介しておきます。

moyasinoaraikata

楽チンもやしの洗い方
材料
もやし・・・・何袋でも
水・・・・・・適量

洗い方はこちら!

ボールで洗ってる人!
洗い物が減りますよ!
ズボラ?いえ、知恵です!

 

今まで知らなかった人はこれからは、忘れないでしょう。
数秒で終わっちゃいますから。

 

SPONSORED LINK

 

たまごともやし

次は、コンソメの味付けの「卵もやし」を紹介します。

tamagotomoyasi
たまごともやし
材料
卵・・・・・・・・1~2個
もやし・・・・・・ひとつかみ
塩、胡椒・・・・・お好みで
水・・・・・・・・100ccくらい
コンソメ顆粒・・・小さじ2/3くらい
水溶き片栗粉・・・大さじ1/2くらい
ごま油・・・・・・少々
サラダ油・・・・・少々

レシピはこちら!

コンソメ味なので、洋風の料理の時の1品になりそう。
卵を半熟にしてあんかけもトロトロに仕上げて、出来あげたいですね。

 

もやし以外にも、色々入れてもよさそう。
こういうのを作る時はあんかけを、多めに作るようにしてタレをたっぷり付けて食べるのが好きです。

 

もやしと卵の炒め物

次は、もやしと卵の炒め物を紹介します。

tamagotomoyasinoitamemono
簡単すぎるもやしと卵の炒め物
材料
もやし・・・・・・・1袋
卵・・・・・・・・・1個
ブラックペッパー・・少々
醤油・・・・・・・・少々
刻みニンニク・・・・少々
油・・・・・・・・・少々

レシピはこちら!

 

野菜が冷蔵庫にないない時に
もやしと卵だけで、炒め物が出来るなんて簡単すぎる!

 

チャーハンの横に、並べても美味しそう。
育ち盛りの子供たちに、沢山食べてほしいですね。

 

わかめともやしの卵スープ

次は、たまご+もやしのスープを紹介します。

wakametotamagonomoyasisuupu
やさしい味わかめともやしの卵スープ
材料
乾燥わかめ・・・・・・ひとつかみ
もやし・・・・・・・・1袋(200g)
鶏がらスープの素・・・大さじ2
塩胡椒・・・・・・・・適量
卵・・・・・・・・・・1個
水・・・・・・・・・・800cc

レシピはこちら!

 

スープにする時はヒゲ根は、取るようにしてます。
食べる時に、なんとなく邪魔な気がして別にあってもいいとは思います。

 

もやしの冷凍

ちなみに、もやしは冷凍が出来ます。

moyasinoreitou

冷凍のしかたはこちら!

 

冷凍出来るってことは知りませんでした。
ニラ、ニンジン、タマネギを混ぜて冷凍しておくと色々使えそうですね。
もやしって意外と保存期間が短いので使わない時は冷凍にしておくと便利そうです。

 

ウェイパーもやしと卵のスープ

最後に、同じスープなのですが味付けが違うたまごもやしスープを紹介します。

moyasitotamagonosuupu

ウェイパーもやしと卵のスープ
材料
水・・・・・・・1L
もやし・・・・・1袋
卵・・・・・・・2個
ウェイパー・・・小さじ3
塩コショウ・・・お好みで
ごま油・・・・・お好みで

レシピはこちら!

 

ウエイパー!味付けは失敗しなさそうですね。
個人的にウエイパー好きです。
ごま油もたっぷり目に入れちゃいます。

 

もやし料理って沢山ありますが、たまご+もやしにこだわってみました。
もやしは幅広く使える食材なのでどんどん使っていきたいですね。

SPONSORED LINK

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ