オクラと長芋のレシピ 人気のネバネバな組み合わせ
オクラって冷凍保存できるの知ってますか?
長芋も冷凍保存できるんです!
長芋は冷凍保存して切ると
手が痒くならない
ネバネバは常温になってから
出てくるので扱いやすいですよ~
使い切れない時は冷凍保存して
ネバネバな組み合わせの
1品を作ってみましょう~
さっぱり長芋とオクラの梅ポン酢和え
まずは「さっぱり長芋とオクラの梅ポン酢和え」を紹介します。
さっぱり長芋とオクラの梅ポン酢和え
材料
長芋・・・・・・8cm
オクラ・・・・・6本
乾燥ワカメ・・・小さじ2
梅干し・・・・・1個
ポン酢・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・小さじ1/2
わかめや梅も常備している家庭多いのではないでしょうか?
すぐに1品出来るので嬉しいレシピです。
長芋は大きめに切るのが我が家流!
簡単オクラと長芋のネバネバサラダ
次は「簡単オクラと長芋のネバネバサラダ」を紹介します。
簡単オクラと長芋のネバネバサラダ
材料
オクラ・・・1袋
長芋・・・・5cm位
麺つゆ・・・好きな分
醤油・・・・麺つゆと同じ位
わさび・・・お好みで
鰹節・・・・適量
わさびと鰹節があれば!簡単!
男性でも簡単に作る事が出来ます
お酒のおつまみにもどうぞ~
オクラ長芋ツナのさっぱりサラダ簡単時短
次は「オクラ長芋ツナのさっぱりサラダ簡単時短」を紹介します。
オクラ長芋ツナのさっぱりサラダ簡単時短
材料
オクラ・・・・2パック
長芋・・・・・20㎝くらい
ツナ缶・・・・1缶
味ぽん・・・・大さじ1
レモン汁・・・小さじ2
醤油・・・・・小さじ1
黒胡椒・・・・適量
すりごま・・・適量
柚子胡椒・・・適量
子供も大好きツナ!
野菜嫌いでも食べてくれます。
マヨネーズでも美味しい~
オクラとトマトと長いものさっぱり和え
次は「オクラとトマトと長いものさっぱり和え」を紹介します。
オクラとトマトと長いものさっぱり和え
材料
オクラ・・・・1袋
トマト・・・・1個
長いも・・・・5センチくらい
青じそ・・・・あればぜひ2枚
めんつゆ・・・小さじ1〜2
だしの素・・・少々
かつおぶし・・適量
切って合えるだけ!
火を加える事がないので
時間のない時にサっと作れます。
素材の切り方を変えることで
食感や味わいが変わり楽しめます。
もずく・長芋・オクラのネバとろ酢の物
次は「もずく・長芋・オクラのネバとろ酢の物」を紹介します。
もずく・長芋・オクラのネバとろ酢の物
材料
もず・・・・3パック
長芋・・・・カット
おくら・・・6〜8本
味付きのもずくを買えば
和えるだけ~
手間は要りません!
コツもありません!w
めかぶでも作れますね~
オクラと長芋塩昆布あえ
次は「オクラと長芋塩昆布あえ」を紹介します。
オクラと長芋塩昆布あえ
材 料
オクラ・・・・5本
長芋・・・・・5㎝くらい
塩昆布・・・・ひとつまみ
ぽん酢・・・・小さじ1/2
ご飯がすすむ1品
納豆も入れたらおいしいかも?
丼として
上に乗せれば
ネバネバ丼の出来上がり!
納豆山芋オクラのふわふわ磯辺焼き
次は「納豆山芋オクラのふわふわ磯辺焼き」を紹介します。
納豆山芋オクラのふわふわ磯辺焼き
材料
納豆・・・・・1パック
山芋・・・・・100g
オクラ・・・・3~4本
大葉・・・・・2~3枚
海苔・・・・・1枚
だし醤油・・・大さじ1
片栗粉・・・・大さじ1.5
小さいお子様には焼いて
食べやすくするのも良いです。
お弁当にも入れる事できますよ!