豚ミンチレシピ お弁当にピッタリなおかず作り
豚ミンチは
コープで冷凍になってる商品を買っています。
パラパラしているので
使う時、分量を選べるので便利です。
料理し始めた若い頃
「豚のミンチ」と「豚のひき肉」は
別物だと思っていた私w
料理に使う用途が違うと
ずーっと思ってました。
良い思い出ですw
超簡単ミートボールケチャップ味
まずは「超簡単ミートボールケチャップ味」を紹介します。
超簡単ミートボールケチャップ味
材料
豚ひき肉・・・・200g
パン粉・・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・大さじ3
塩こしょう・・・少々
水・・・・・・・100cc
ケチャップ・・・70cc
ソース・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・小さじ1
市販のミートボールは買いません。
手作りの方が美味しいです。
お弁当に豚ひき肉の簡単甘酢肉だんご
次は「お弁当に豚ひき肉の簡単甘酢肉だんご」を紹介します。
お弁当に豚ひき肉の簡単甘酢肉だんご
材料
豚ひき肉・・・・・150g
玉ねぎ・・・・・・小1個
片栗粉・・・・・・大さじ1
塩こしょう・・・・少々
生姜(チューブ)・・ 2〜3㎝
甘酢ダレ・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・大さじ2分の1〜1
団子だけ作っておいて冷凍にして
お弁当を作るときに
タレを作ったりしています。
その日によって
味が変えられます。
簡単ヘルシー豚ひき肉そぼろ
次は「簡単ヘルシー豚ひき肉そぼろ」を紹介します。
簡単ヘルシー豚ひき肉そぼろ
材料
豚ひき肉・・・・・400g
醤油・・・・・・・大4~5
酒・・・・・・・・大2
みりん・・・・・・大2
砂糖・・・・・・・大4
おろし生姜・・・・4cm程度
コレは知りませんでした。
そのまま、炒めていたので
たしかに、油が多かった
ヘルシーが1番。
お弁当おかず豚挽肉の簡単海苔つくね
次は「お弁当おかず豚挽肉の簡単海苔つくね」を紹介します。
お弁当おかず豚挽肉の簡単海苔つくね
材料
豚挽き肉・・・・70g
パン粉・・・・・大さじ2
味噌・・・・・・大さじ2分1
砂糖・・・・・・小さじ1
海苔・・・・・・1枚
醤油・・・・・・ひとまわし
動画付きレシピです。
海苔の形を
花形や顔を作れば
キャラ弁にも使えます。
シャキシャキ蓮根ひき肉はさみ焼き
次は「シャキシャキ蓮根ひき肉はさみ焼き」を紹介します。
シャキシャキ蓮根ひき肉はさみ焼き
材料
蓮根・・・・・・・300グラム位
豚挽き肉・・・・・250グラム
ねぎ・・・・・・・10センチ
生姜・・・・・・・1かけ
砂糖・・・・・・・小1
醤油・・・・・・・小1
片栗粉・・・・・・大2
卵・・・・・・・・1個
酒・・・・・・・・大3
醤油・・・・・・・大1
砂糖・・・・・・・大1/2
油・・・・・・・・適量
息子の好きなレシピです。
れんこんのシャキシャキ感がたまりません。
家族が大好きなひき肉入り卵焼き
次は「家族が大好きなひき肉入り卵焼き」を紹介します。
家族が大好きなひき肉入り卵焼き
材料
卵・・・・・・・4個
豚ひき肉・・・・70g
たまねぎ・・・・小1/4個
醤油・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・大さじ1/2
肉!肉!うるさい息子なので
卵焼きも肉いれてあげたら
喜びそう!
簡単油揚げのひき肉詰め焼きお弁当にも
次は「簡単油揚げのひき肉詰め焼きお弁当にも」を紹介します。
簡単油揚げのひき肉詰め焼きお弁当にも
材料
油揚げ・・・・・・・2枚
豚ひき肉・・・・・・150g
長ねぎ・・・・・・・10㎝分
しょうが汁・・・・・少々
ごま油・・・・・・・小2
醤油・酒・・・・・・各大1
塩・胡椒・・・・・・各少々
大根・・・・・・・・適量
辛子酢じょうゆ・・・適量
お弁当用には
小さい油揚げで~